3/25(火) 修了式
2025年3月25日 15時53分今日は令和6年度の修了式を行うことができました。
式の前に、しっかりと大掃除もしました。
式では大きな声で国歌や校歌を歌い、代表児童が3学期の思い出を立派に発表してくれました。
そして、修了証を代表児童に渡しました。
春休みに入ります。健康管理に気を付けて、元気に過ごしてください。
4月、入学式の準備で会いましょう!
今日は令和6年度の修了式を行うことができました。
式の前に、しっかりと大掃除もしました。
式では大きな声で国歌や校歌を歌い、代表児童が3学期の思い出を立派に発表してくれました。
そして、修了証を代表児童に渡しました。
春休みに入ります。健康管理に気を付けて、元気に過ごしてください。
4月、入学式の準備で会いましょう!
本日、無事卒業式を執り行うことができました。
3人の6年生が巣立っていくこととなりました。
たくさんの「想い」が詰まった感動的な卒業式となりました。
在校生たちに最後まで見送られていました。
それぞれの中学校での活躍を応援しています!
卒業おめでとう!
今日は小学校よりも一足先に、五明幼稚園の卒園式が行われました。
サプライズで、小学生がお祝いに駆けつけてくれました。
幼稚園と小学校、全員で記念写真です。
卒園する園児たちに、歌もプレゼントしてくれました。
月曜日は小学校の卒業式。会場の準備もがんばりました。
月曜日が楽しみです!
今日は、全校で卒業式の練習を行いました。
5・6年生は練習をしてきていましたが、全校がいっしょにするのは初めてです。
入場や代表の動きなども緊張感を持って確認できました。
「お別れのことば」なども練習しました。
卒業式まであと2日!
全校児童で良い卒業式にしたいですね!
2年生の7名が昼休みに一輪車の練習をしていました。
どうやら、全員で手をつないで乗ろうとしているようです。
なかなかうまく行かないようでしたが、、、
お~!行けました!
すばらしい!運動会でできなかったわざが成功しました!
成長しているのですね~。よくがんばりました!
今朝は読書集会を行い、この1年間たくさん本を読んだ人を表彰しました。
5・6年生から一人、3・4年生から一人、1・2年生から一人、
多く本を読んだ人を表彰しました。
3人とも60冊以上の本を読んだそうです。
すばらしいですね。
五明小学校の図書室にはたくさんの本があります。これからも、みんなたくさんの本を読んでください!
1年生から4年生は、体育でサッカーをがんばりました。
個人でドリブルやシュート練習をした後、チームに分かれて作戦会議、そしてゲームです。
元気に楽しそうにがんばっていました。
また来週もがんばりましょう!
今日は今年度最後の五明太鼓練習の日でした。
五明太鼓保存会の会長さんにも来ていただき、6年生の3人からあいさつもしてもらいました。
6年生の3人と一緒に演技・演奏をするのはこれで最後、みんないっしょうけんめいたたきました。
6年生、ありがとう!下級生たちは、また来年がんばりましょう!
1年間ご指導いただいた会長さん、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします!
また今日は、6年生が先生たちに「感謝パーティー」を開いてくれました。
自分たちでクレープを作り、先生たちに振舞ってくれました。感謝の手紙も書いてくれました。
のんびりとお話をすることもできました。ごちそうさまでした。
とても美味しかったです。6年生ありがとう!
3年生が国語の授業の中で、五明地区まちづくり協議会の会長さんに来ていただきインタビューをさせていただきました。
「地域行事を調べよう」という単元で、地域で行われている「収穫祭」について教えていただきました。
始めた理由や、うれしかったこと、これからのことなどたくさんの質問に答えていただきました。
インタビューしたことをまとめていきます。
いろいろと参考になりました。ありがとうございました。
地域のたくさんの行事がこれからも続いていくといいですね。
今日は6年生を送る会を開催しました。
3・4年生から贈られたマントと王冠をつけての入場です。
各学年から出し物がありました。1・2年生はバスケット対決と漢字対決
3・4年生は6年間を振り返ったクイズ、5年生は「猛獣狩り」をしてくれました。
運動会のダンスも思い出して踊りました。
みんなで楽しむことができました。
1・2年生と5年生からもプレゼントが手渡されました。
アーチでお見送り。
とても心温まる会となりました。
卒業までの数日、最後までみんななかよく元気にがんばりましょう!