11/20(木) 各学年いろいろな行事に参加

2025年11月20日 17時06分
今日は、各学年がそれぞれいろいろな行事に参加しました。
1・2年生は伊台小学校で行われた「いだいっ子まつり」に参加し「お店屋さん」で楽しみました。
IMG_9363 IMG_9365
IMG_9382 IMG_9383 
IMG_9389 IMG_9401
自分たちが作ったおもちゃでもたくさんのともだちに遊んでもらえました。いっぱい交流できて、たのしかったですね。
3・4年生も伊台小学校といっしょに、社会科見学で「南クリーンセンター」へ行きました。
いろいろと説明をしてもらったり、センターの中を見学させてもらったりしました。
IMG_4420 IMG_4422 
IMG_4426 IMG_4433 
IMG_4441 IMG_4449
お弁当を食べた後はたくさん遊びました。伊台小のともだちともたくさん仲良くなったそうです。
5・6年生は県下一斉のオンライン授業「いじめStopデイplus」に参加しました。
しっかりと他校の生徒・児童の意見も聞き、自分たちで話し合いもできました。
IMG_9411 IMG_9412 
IMG_9416 IMG_9419 
IMG_9423 IMG_9424
最後に「いじめStop宣言」も作成しました。
どの学年も充実した活動ができて、良かったですね。これからの生活に生かして行きましょう。

11/19(水) 5・6年生 音楽

2025年11月19日 15時42分
市内連合音楽会も終わりましたが、どの学年も音楽の授業では3学期の「学習発表会」にむけてがんばっています。
5・6年生も楽しそうに授業をしていました。
IMG_9338 IMG_9342 
IMG_9344 IMG_9347 
自分たちでリズムを取ったり、手話で歌ったりしていました。
IMG_9349 IMG_9350c 
そして、鍵盤ハーモニカとリコーダーで合奏の練習をしました。
IMG_9351 IMG_9353
IMG_9360 IMG_9358 
どの学年も着々と練習をしているようです。
楽しみですね~。

11/18(火) 3・4年生 ヒメトラノオ SDGsコンダクター

2025年11月18日 16時04分
今日は3・4年生がSDGsコンダクターの大学生たちに来てもらい、ヒメトラノオの観察とお世話をしました。
さっそく、外へ出て観察とお世話です。
IMG_9293 IMG_9296 
IMG_9298 IMG_9299 
大きく伸びたヒメトラノオには園芸用「支柱」をつけていきました。
IMG_9303 IMG_9306 
IMG_9309 IMG_9311 
寒さ対策で根元に「わら」を敷きました。
IMG_9315 IMG_9317 
IMG_9330 IMG_9328 
IMG_9332 IMG_9333 
これで「冬支度」も完成しました。
寒さに負けずに、きれいな花を咲かせてほしいですね。

11/17(月) 1・2年生 ビオラ植え

2025年11月17日 15時52分
5年生の集団宿泊活動も無事終わり、新しい週が始まりました。
今日は1・2年生がビオラの植え替えをしてくれました。
IMG_9261 IMG_9262 
IMG_9263 IMG_9266 
今日は欠席者も多く少ない人数でしたが、力を合わせてがんばりました。
たくさんの鉢に植え替えができました。
IMG_9268 IMG_9271 
IMG_9277 IMG_9280
お水もしっかりとあげて、、これから春までお世話をして、体育館の式などで披露する予定です。
全校でお世話をしてがんばります。