9/2(火) ようこそエリー先生

2025年9月2日 15時27分
今日から新しくALTのエリー先生が来ていただけるようになりました。
IMG_6325 IMG_6331 
朝の集会のときは、児童たち、緊張ぎみでしたが、授業になるとすっかりと打ち解けて、
楽しく授業ができていました。
IMG_6338 IMG_6342 
IMG_2493 IMG_6350 
IMG_6356 IMG_6359 
IMG_6363  IMG_6367
これからも楽しく英語の勉強ができそうですね。
がんばりましょう!

9/1(月) 2学期スタート

2025年9月1日 15時29分
今日から2学期がスタートしました。
みんな元気で「ぜっこうちょう」だそうです!
IMG_4712 IMG_6309 

IMG_6311 IMG_6313 

IMG_6320 IMG_6321

ヒメトラノオもきれいに咲いています。
IMG_6305 IMG_6307 
2学期はたくさんの行事があります。
五明っ子、がんばります!よろしくお願いします‼

8/14(木) 五明地区盆踊り大会 五明太鼓披露 

2025年8月15日 10時48分
今年も恒例の、五明地区盆踊り大会が開催されました。
オープニングで本校児童の五明太鼓を披露させていただきました。
IMG_6245 IMG_6246 
IMG_6247 IMG_6256 
IMG_6262 IMG_6272 
IMG_6276 IMG_6284 
途中、大きく間違えるハプニングもありましたが、地域の方の温かい拍手で披露を終えることができました。
ありがとうございました。
次は敬老会に向けて、リベンジ!がんばります!

8/4(月)  昔の遊び教室 五明っ子クラブ

2025年8月4日 15時27分

今日は五明っ子クラブで、昔の遊び教室がありました。

まず昔の遊び教室の前に、夏休みの宿題をそれぞれががんばりました。

IMG_0930 IMG_0931

いよいよ昔の遊び教室です。多くの地域の方に講師できていただいて五明の竹を使った昔の遊びを教わりました。

まず、竹をのこぎりで切ったり、穴をきりで開けたりしました。コツを教えていただいたおかげでうまく作業することができました。

IMG_0937 IMG_0939

IMG_0942 IMG_0945

IMG_0947 IMG_0956

講師の皆さんのおかげで、竹を使った水鉄砲と竹ぽっくりができてみんなで遊びました。

IMG_0968 IMG_0979

IMG_0990 IMG_0985

IMG_0986 IMG_0988

最後はスタッフの方々が用意してくださったかき氷をおいしく頂きました。

IMG_1002 IMG_1005

ひきつづき、楽しい夏休みを元気に過ごしてくださいね。

7/25(金) お誕生会 五明っ子クラブ

2025年7月25日 16時51分
今日は五明っ子クラブ、7月生まれの人のお誕生会でした。
みんなで「たこ焼きパーティー」をしていました。
IMG_6219 IMG_6221 
IMG_6226 IMG_6228 
たくさんのスタッフの方たちに支えられて、とても楽しそうです。
ありがとうございます。
IMG_6230 IMG_6223 
ひきつづき夏休み、元気に過ごしてほしいと思います。

7/23(水) 五明っ子クラブ

2025年7月23日 17時07分
今日は五明っ子クラブ、絵画教室の日でした。
町づくり協議会から先生に来ていただき、夏休みの宿題の絵に取り組みました。
IMG_6204 IMG_6205 
IMG_6207 IMG_6208 
木の枝やくぎなどを使った書き方をおしえてもらいました。
どんな絵を描こうか悩んでいます。
IMG_6210 IMG_6212 
IMG_6213 IMG_6214 
IMG_6211 
楽しい作品の完成を楽しみにしています。

7/18(金) 1学期終業式

2025年7月18日 13時34分
今日で1学期が終わりました。
無事、終業式を行うことができました。
IMG_6160 IMG_6163 
代表児童が立派に1学期の反省を述べてくれました。
IMG_6164 IMG_6167 
IMG_6168 IMG_6169 
校歌も全員で元気よく歌うことができました。
町別児童会も行いました。
IMG_6171 IMG_6174 
IMG_6176 IMG_6188
1学期の校外生活の反省や、夏休み中の生活で気を付けることなどを話合いました。
IMG_6179 IMG_6183 
そして、各学級で通信簿が渡されていました。
IMG_6191 IMG_6193 
IMG_6197 IMG_6200 
1年生は始めてもらう通信簿、どうだったかな?
長い夏休み、元気に過ごしてほしいと思います。
また2学期にみんなの元気なえがおが見られることを楽しみにしていま~す!

7/17(木) 焼き物 絵付け

2025年7月17日 15時40分
今日は、まちづくり協議会から地元の講師の先生に来ていただき、焼き物に絵付けをしました。
体育館に全校児童と、全園児とその保護者が集まり行いました。
IMG_6132 IMG_6137 
IMG_6140 IMG_6141 
お茶碗とお皿をいただき、専用の塗料で模様を描きました。
いろいろと個性があふれて、楽しそうです。
IMG_6150 IMG_6151 
IMG_6153 IMG_6154 
IMG_6157 IMG_6158 
かわいらしい作品がたくさんでき上がりました。
焼き上がりが楽しみですね!

7/16(水) おみせやさん

2025年7月16日 15時06分
今日は1・2年生が「おみせやさん」を開き、幼稚園児を招待しました。
幼稚園児さんによろこんでもらおうと、体育館いっぱいに準備をしました。
IMG_6114 IMG_6071
IMG_6106 IMG_6100 
「わたあめ」や「かき氷」、「たこ焼き」や「やきそば」など、縁日の定番商品をたくさん準備しています。
「射的」や段ボールで作った「お化け屋敷」まであります。すごいアイディアです。
IMG_6073 IMG_6079 
IMG_6081 IMG_6089 
IMG_6095 IMG_6097 
園児も小学生も楽しそうに売ったり、買ったりしています。
IMG_6100 IMG_6104
IMG_6105 IMG_6120 
園児が作った「つりぼり」も開店し、業間には上級生も遊びに来ました。
IMG_6121 IMG_6123
みんなが楽しんでくれて、がんばって計画や準備をしてよかったですね!
1学期のまとめの大イベント、よくがんばりました!

7/15(火)ALTフレイザー先生ありがとうございました。

2025年7月15日 18時02分
昨年度よりALT(外国人指導助手)として本校に来ていただいていたフレイザー先生が、本校勤務最終日でした。
児童たちが企画した「フレイザー先生とのお別れ会」を昼休みにランチルームにて行いました。
まず、フルーツバスケットをみんなで楽しみました。

IMG_0742 IMG_0747

 IMG_0752 IMG_0748

次に椅子取りゲームをしました。

IMG_0753 IMG_0760

IMG_0767 IMG_0773

 椅子取りはフレイザー先生がみごと優勝しました!!
IMG_0780 IMG_0784

IMG_0789 IMG_0796

最後にフレーザー先生からみんなにメッセージがありました。
児童代表の6年生が感謝の言葉をおくり、みんなのメッセージカードを渡しました。
みんなの笑顔が輝いた、楽しいお別れ会となりました。
フレイザー先生、これからもお体に気を付けてがんばってください。