3/3(月) 全校体育
2025年3月3日 16時09分3月がスタートしました。今日の全校体育は雨のため、体育館です。
元気に走ったり、なわとびをして体を温めています。
そして、バスケットボールです。
みんなで楽しそうに、「ドリブル鬼ごっこ」をしていました。
今年度もあと少しとなりました。
みんなで仲良く、元気にがんばります!
3月がスタートしました。今日の全校体育は雨のため、体育館です。
元気に走ったり、なわとびをして体を温めています。
そして、バスケットボールです。
みんなで楽しそうに、「ドリブル鬼ごっこ」をしていました。
今年度もあと少しとなりました。
みんなで仲良く、元気にがんばります!
来週には今年最後の「名人さん集会」が開催されます。
今日は昼休みにリハーサルを行いました。
今回は5・6年生が司会などをつとめてくれます。
出演は先生たちも含め、9組もあるそうです。
司会と出演者、いろいろと確認ができました。
4日火曜日が楽しみですね。
今日は五明太鼓・獅子舞の練習を行いました。
本年度の公の場での発表はすべて終わり、来年度に向けて練習開始です。
担当が少しずつ変わり、6年生が下級生に指導もしてくれました。
先輩から受け継いできている伝統を、しっかりとつないでいきたいですね。
今日は1・2年生が幼稚園でおこなわれたフラダンス教室に参加しました。
園児といっしょに、衣装もバッチリです。
今年3回目のフラダンス、がんばって踊れました。
今日も楽しく踊れました。ありがとうございました。
3連休も明け、2月最後の週がスタートしました。
朝はマイナス5℃の五明地区でしたが、お昼休みには10℃近くまで気温が上がりました。
ほとんどの児童が運動場に出て、元気に遊んでいます。
サッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、元気に走り回っています。
幼稚園児たちとも仲良く遊べました。
春はもうそこまで来ていますね。
今週もがんばっていきましょう!
今朝は表彰朝会を行いました。
読書感想画コンクールと校内書初め大会の表彰を行いました。
また、先日行われた「ときめき学習発表会」の映像をみんなで観ました。
参加した児童が、発表会に参加し終わっての感想をりっぱに言ってくれました。
最後に学習アシスタントの先生が、今日で最後ということであいさつをしてもらいました。
大学4年生なので、卒業、地元に帰って教員となります。
最後の時間となる業間まで児童たちは、せいいっぱい遊んでもらっていました。
ありがとうございました。
先生の新しい教員としてがんばりを、児童たちも応援しています!
今日は午前中に不審者対応の避難訓練、午後には新入生説明会を行いました。
不審者対応避難訓練では愛媛県警からスクールサポーターの方たちに来ていただき、児童は訓練とお話を、
教職員は不審者対応訓練と「さすまた」の使用法を指導していただきました。
いざという時のための貴重な勉強ができました。ありがとうございました。
新入生説明会では、保護者の方がお話を聞いている間、1・2年生と3・4年生が新入生を教室に招待し、用意したゲームなどで交流をしました。
児童たちは新入生と交流することをとても楽しみに、いろいろな準備をしてきていましたので、
とても楽しそうに交流できていました。
また新しい仲間が増える4月が楽しみですね。
3・4年生も明日の入学説明会に向けて準備をしています。
お互いに見ないように、明日のグッズを作成していました。いろいろと企画があるようです。
みんなで仲良く楽しめるといいですね。
1・2年生が、新入生説明会で行うレクレーションなどの練習や準備をしていました。
読み聞かせやゲームなど、自分たちで考えていろいろと準備をしているようです。
新入生たちが楽しんでくれるといいですね。
新入生のみなさん、お楽しみに!
お待ちしています!