6/2(月) 1・2年生 野菜苗植え

2025年6月2日 16時19分
6月に入りました。今朝は少し曇り空です。
1・2年生が野菜の苗を植えました。
IMG_4988 IMG_4989 
どれが何の苗か、分かるかな~?
IMG_4996 IMG_4998
IMG_5000 IMG_5001 
IMG_5003 IMG_5008
なすとキュウリとスイカを植えました。
しっかりとお世話をしていきたいと思います!

5/30(金) 放送委員会

2025年5月30日 15時26分
5月も最終日となりました。
これまで、放送委員会、給食委員会、飼育委員会などの役割は学年ごとにしてきていましたが、
6月からは「縦割り」で行います。
来週からの放送に向けて、今日は機械操作やアナウンスの練習などをしていました。
IMG_4974 IMG_4973 
IMG_4972 IMG_4971 
これまで放送は5・6年生が行ってきました。
5・6年生からいろいろとアドバイスを受けて、来週からがんばるようです。
ドキドキしますね~。

5/29(木) 授業参観

2025年5月29日 16時25分
今日は、教育委員会の先生方に来ていただき、全クラスの授業を見ていただきました。
IMG_4950 IMG_4951
IMG_4956 IMG_4957
どのクラスも集中して、いっしょうけんめい授業を受けていました。
IMG_4960 IMG_4962 
IMG_4967 IMG_4968
いつもと違う先生に見ていただいて、児童たちは緊張もしていましたが、よく頑張っている様子を
見ていただくことができて良かったです。
また、様子をほめてもいただきました。ありがとうございました。

5/28(水) 3・4年生 ヒメトラノオ

2025年5月28日 15時13分
今日は3・4年生がヒメトラノオの種を植えました。
小さなポットに「ちいさなちいさな種」を植えました。
IMG_4935 IMG_4936 
IMG_4937 IMG_4939 
落とさないように、そーっとそーっと。
IMG_4941 IMG_4942 
IMG_4944 IMG_4945 
たっぷりとお水もあげて、大きく育つといいですね~。
IMG_4946 

5/27(火) 1・2年生 図工

2025年5月27日 15時43分
1・2年生が図工の勉強をがんばっていました。
IMG_4916 IMG_4917 
IMG_4918 IMG_4920 
先生に手助けもしてもらいながら、1年生は折り紙を切って、2年生は紙コップを使って飾りや人形を作っていました。
IMG_4925 IMG_4930 
IMG_4933
ハサミの使い方も上手になり、上手にできてきました、
楽しそうですね~。

5/26(月) 3~6年生 リレー

2025年5月26日 16時19分
今週も元気にスタートしました。
3年生から6年生は体育で「リレー」の勉強をしています。
今日も2チームに分かれて行いました。
IMG_4858 IMG_4859 
IMG_4861 IMG_4864 
どうしたら早くなるか、チームで相談したり、練習したりしていました。
IMG_4873 IMG_4875 
IMG_4895 IMG_4902 
どんな「作戦」を立てているのでしょうか?
IMG_4906 IMG_4908 
IMG_4911 IMG_4913
「いい勝負」で盛り上がっていました。
よくがんばりました!

5/23(金) 3年生理科 5年生家庭科

2025年5月23日 15時43分
3年生が理科の授業で、太陽と影の観察をしていました。
IMG_4819 IMG_4821 
IMG_4822 IMG_4827 
IMG_4828 IMG_4830 
時間ごとに影の位置を印していました。
しっかりと観察はできたかな?
5年生は家庭科で「ゆで野菜」を作っていました。
にんじん、ブロッコリー、キャベツをゆでています。
IMG_4833 IMG_4836 
IMG_4844 IMG_4847 
ゆでたまごも盛り付けて、ドレッシングも手作りしていました。
いただきま~す!
IMG_4848 IMG_4849 
IMG_4852 
おいしく食べて、片付けもがんばっていました。
次は何を作るのでしょうか?

5/22(木) 田植え

2025年5月22日 16時04分
今日は田植えを行いました。
幼稚園児もいっしょに、多くの保護者にも参加いただきました。
IMG_4778 IMG_4781 
IMG_4785 IMG_4788 
上級生は手慣れており、下級生にも教えながら植えていきました。
大きく育ってほしいですね。
IMG_4789 IMG_4790
IMG_4803 IMG_4814
みんなで協力して、無事植えることができました。
これまでも、これからも、公民館長さんをはじめ、多くの地域の方にお世話になります。
ありがとうございます。よろしくお願いします。

5/21(水) 泥んこあそび

2025年5月21日 15時32分
いよいよ明日が「田植え」となりました。
今日は低学年と幼稚園児が、田植え前の田んぼで「泥んこあそび」をしました。
IMG_0510 IMG_4123 
IMG_4124 IMG_4127
初めて田んぼに入る児童もおり、慎重に感触を楽しんでいました。
2年生以上は余裕で、走り回ったりして大はしゃぎでした。
IMG_4130 IMG_4136 
IMG_0517 
貴重な経験をありがとうございます。
明日は全校児童と幼稚園児で田植えです。楽しみですね!
がんばりましょう!

修学旅行その6 解団式(6年生)

2025年5月19日 18時40分

五明小学校に帰ってきました。

帰校式では一人一人の児童が感想を発表しました。

普段の学校ではできない貴重な経験をすることができました。

今日は家で修学旅行の思い出に花を咲かせてくださいね。

IMG_0496 IMG_0498

IMG_0506 IMG_0503