6/25(水) 3・4年生 音楽

2025年6月25日 16時24分
3・4年生が音楽で、「音の長さ」の勉強をしていました。
IMG_5589 IMG_5591 
IMG_5594 IMG_5593
トーンチャイムを鳴らして、音の長さを合わせています。
IMG_5596 IMG_5597
IMG_5599 IMG_5602
合唱や、合奏につなげてほしいですね。
IMG_5612 IMG_5610 
IMG_5613 IMG_5614 
一番人数の多いクラスです。みんなで協力していい演奏を聞かせてくださいね!

6/23(月) プール開き

2025年6月23日 12時42分
全校でプール開きを行いました。
暑い日が続いているので待ちに待ったプールです。

IMG_0583 IMG_0585

プール開き式では、6年生が自分の目標をしっかりと発表してくれました。

IMG_0595

先生の説明や指導の後、準備体操を行いました。
シャワーを浴びていよいよ入水です。

IMG_0604 IMG_0611

水慣れのためプールの水の中に顔を付けたり、プールの回りを歩いたりしました。

IMG_0623 IMG_0628 

IMG_0636

最後に、学年ごとに泳力検査を行いました。
25m以上を泳げる児童もいました。
とっても楽しい水泳の始まりになりました。

6/20(金) 昼休み 水あそび

2025年6月20日 15時37分
今日も暑い1日となり、お昼には気温が上がりました。
小学生たちも水あそびをしている幼稚園児につられて、いっしょに水で遊びました。
IMG_5541 IMG_5546 
IMG_5547 IMG_5551 
はじめは低学年が中心で人数も少なかったのですが、だんだんと高学年も参加して
「水のかけあい」がエスカレートしていきました。
IMG_5553 IMG_5555 
IMG_5556 IMG_5563 
そして、ついには先生たちも。
IMG_5565 IMG_5578 
IMG_5579 IMG_5581
みんな仲良くたのしそうでした。
来週月曜日はいよいよプール開きです。たのしみですね!

6/19(木) まちたんけん

2025年6月19日 13時41分
1・2年生が「まちたんけん」で郵便局に行きました。
IMG_4194 IMG_4195 
IMG_4196 IMG_4197 
いろいろな質問にも答えていただき、クイズもしてくれました。
IMG_4199 IMG_4200 
おみやげもいただき、ありがとうございました!
勉強になりましたね。

6/18(水) 5・6年生 音楽

2025年6月18日 13時26分
5・6年生の音楽の授業を見に行きました。
まずは、準備体操をして発声練習です。
IMG_5504 IMG_5506 
IMG_5512 IMG_5513 
そして、「ハローシャイニングブルー」という歌の練習をしていました。
音符や休符の勉強もしていました。
IMG_5514 IMG_5520 
IMG_5522 IMG_5524
そして、リコーダーの練習をしました。
昭和生まれにはなじみの深い曲をれんしゅうしていました。曲名はヒミツ?
IMG_5527 IMG_5529 
IMG_5530 
音楽専科の先生の指導で歌も、リコーダーも少しずつ上達しています。
3学期の学習発表会ではきっと、、、。
がんばりましょう!

6/17(火) 歯みがき指導

2025年6月17日 15時58分
今日は歯科衛生士さんに来校いただき、歯みがき指導をしていただきました。
順にすべてのクラスで指導をしていただきました。
IMG_5439 IMG_5449 
IMG_5443 IMG_5450 
IMG_5458 IMG_5461
みんないっしょうけんめい自分の歯と「にらめっこ」していました。
IMG_5467 IMG_5471 
IMG_5474 IMG_5476 
しっかりとみがけている児童は「A きれい」のはんこをもらえていました。
IMG_5477 IMG_5479 
IMG_5497 IMG_5501 
これからもしっかりと歯みがきをして、
教えてもらった「やくそくごと」もまもって、歯をたいせつにしていきましょう!

6/16(月) 1・2年生 野菜の観察

2025年6月16日 14時43分
1・2年生が2週間前に植えた野菜の観察をしました。
大きくなっているかな?
IMG_5415 IMG_5416 
IMG_5424 IMG_5426 
タブレットで写真を撮ったり、ものさしで大きさを計ったりしました。
そしてしっかりと記録もしました。
IMG_5419 IMG_5431 
IMG_5410 IMG_5413
大きく育って食べられるといいですね~。

6/13(金) 3年生ひまわり

2025年6月13日 13時42分
3年生が理科の授業で、ひまわりのたねを5月に植えてから1カ月がたち、大きくなってきました。
今日は高さを計ったりして、じっくりと観察をしました。
IMG_5380 IMG_5381 
IMG_5384 IMG_5394 
ノートにしっかりと絵もかきました。
土も追加しました。
IMG_5385 IMG_5376 
IMG_5383 IMG_5388 
これからもどんどん大きく伸びてほしいですね~

6/12(木) 修学旅行報告会

2025年6月12日 11時25分
今日は朝の集会で6年生の2人が修学旅行の報告をしてくれました。
IMG_5356 IMG_5357 
IMG_5361 IMG_5368 
写真を見せながら、いろいろな説明をしてくれました。
下級生たちは興味しんしんで聞いていました。
IMG_5369 IMG_5363 
IMG_5372 IMG_5374 
修学旅行への楽しみがわきましたね。
6年生の2人、ありがとう!

6/11(水) 全校体育

2025年6月11日 16時21分
今日の全校体育は雨でグランドが使えませんでしたので、体育館で行いました。
IMG_5324 IMG_5328 
IMG_5331 IMG_5337 
しっかりとラジオ体操や、準備運動をした後は「長なわとび」の練習をしました。
楽しそうに何回もチャレンジしていました。
IMG_5342 IMG_5345 
IMG_5347 IMG_5350 
IMG_5353 IMG_5355
上級生が下級生の手をひいて跳ぶなどし、練習するほどにじょうずに跳べるようになっていました。
昨年は運動会の種目にもなっていました。
みんなでもっとじょうずに跳べるようになりたいですね。