9/29(月) 1・2年生 図工

2025年9月29日 16時43分
今日は運動会の総練習を予定していましたが、朝の大雨で延期となりました。
1・2年生は図工をがんばっていました。
IMG_7274 IMG_7278 
IMG_7280 IMG_7287 
いろいろな物を切ったり、貼ったりして楽しそうでした。
なにができるのでしょうか?
そして、今週末には幼稚園児といっしょに地域をまわる「おみこしパレード」が予定されています。
幼稚園児が来てくれて、いっしょに道の確認などをしました。
IMG_7281 IMG_7283 
IMG_7284 IMG_7285 
園児たちは小学生が作ったおみこしに興味津々でした。
たのしみですね!

9/26(金) 3・4年生 音楽

2025年9月26日 16時29分
3・4年生が音楽の授業を受けていいました。
今日は欠席が多く、いつもより少ない人数ですが、5人で楽しそうにがんばっていました。
IMG_7240 IMG_7241 
IMG_7242 IMG_7252 
5人でしっかりと口を開けて、大きな声で歌えていました。
IMG_7254 IMG_7266 
IMG_7267 IMG_7271 
歌った後は、リコーダーの練習もがんばりました。
3・4年生の「元気」を学校全体に、地域にと、届けてほしいと思います!

9/25(木) 移動動物園

2025年9月25日 16時01分
今日はとべ動物園から「移動動物園」に来ていただきました。
最初に、毛皮の標本を見せていただいたり、クイズをしていただいたりしました。
IMG_7127 IMG_7130 
IMG_7132 IMG_7138 
そして、モルモットや亀などの小動物と触れ合ったりさせていただきました。。
IMG_7142 IMG_7144 
IMG_7149 IMG_7151 
うさぎの心音を聞かせてもらったり、ダチョウの卵やシマウマの毛皮なども。
IMG_7171 IMG_7158 
IMG_7160 IMG_7180 
子どもたちは大喜びでした。
貴重な体験、学習をさせていただきありがとうございました!

9/24(水) 運動会練習

2025年9月24日 16時29分
今日も運動会の練習をがんばりました。
ダンスや一輪車は順調に上達してきています。
IMG_7076 IMG_7078 
IMG_7082 IMG_7083 
IMG_7088 IMG_7097
かけっこの練習もしました。
みんないっしょうけんめいです。
IMG_7101 IMG_7102 
IMG_7110 IMG_7109 
園児たちもいっしょうけんめい応援してくれました。
IMG_7112 IMG_7114
本番まで、まだ時間があります。がんばりましょう!

9/22(月) ネットモラル教室

2025年9月22日 15時45分
今日は市PTA連合会から、外部講師の3人の大学生に来ていただき「ネットモラル授業」をしていただきました。
1・2年生と3~6年生に分かれて授業を受けました。
IMG_7040 IMG_7046 
IMG_7045 IMG_7048 
インターネットの使い方について、わかりやすく教えていただきました。
動画を見て、話し合ったり意見を言ったりしました。
IMG_7051 IMG_7053
IMG_7056 IMG_7059
3~6年生もたくさん話し合いをして、意見を発表することができました。
IMG_7064 IMG_7068
IMG_7072 IMG_7069
身近にあるインターネット、正しく使って、トラブルなどに巻き込まれないようにしていきましょう。
講師の先生方、ありがとうございました。

9/19(金) 運動会練習

2025年9月19日 16時19分
今日は久しぶりに天候に恵まれて、運動場で運動会の練習をすることができました。
IMG_6957 IMG_6986 
IMG_6987 IMG_6989 
一輪車とダンスの練習をすることができました。
IMG_6994 IMG_6998 
IMG_7000 IMG_7004
IMG_7001 IMG_6971 
少しずつ、呼吸も合って、団体の演技ができるようになってきています。
IMG_6974 IMG_6979
IMG_7010 IMG_7016
低学年は幼稚園児といっしょに「玉入れ」の練習もしました。
来週からも、練習がんばります!

9/18(木) 焼き物完成

2025年9月18日 16時09分
1学期末に「絵付け」をしていた「焼き物」が焼き上がり、学校に届きました。
「お皿」と「お茶わん」。1・2年生と幼稚園児が一足先に完成品を並べて、見てみました。
IMG_6891 IMG_6893 
IMG_6898 IMG_6901 
どの作品も予想以上のできで、個性あふれる作品ばかりです。
見ていて楽しいですね。
IMG_6896 IMG_6904 
IMG_6905 IMG_6907 
IMG_6908 IMG_6909 
全校児童と全園児が見終わったら、各家庭に持ち帰ることになります。
自分で絵付けをした「お皿」と「お茶わん」。使うのが楽しみですね~。

9/17(水) 運動会スローガン準備

2025年9月17日 14時52分
運動会で掲げる「大型スローガン」の準備を6年生が中心となってしてくれています。
今年は児童・園児全員の「手形」を押すようです。
IMG_6797 IMG_6798 
IMG_6803 IMG_6799 
園児も順番を待って、やり方をしっかりと見ています。
IMG_6800 IMG_6802 
IMG_6805 IMG_6806 
園児たちも6年生がサポートをして、しっかりと押せました。
IMG_6808 IMG_6810 
IMG_6811 IMG_6814 
どのようなスローガン掲示ができるのでしょうか?
楽しみですね。

9/16(火) 陸上練習開始

2025年9月16日 16時32分
10月の陸上市総体にむけて、今日から練習を開始しました。
今日は6人の児童が練習に参加しました。
IMG_6752 IMG_6759 
IMG_6762 IMG_6763
しっかりとウォーミングアップをした後、60m走や走り幅跳びの記録を測定しました。
IMG_6767 IMG_6772 
IMG_6777 IMG_6781 
IMG_6788 IMG_6793 
IMG_6794 
大会は10月23日に行われます。
運動会の練習もあり、大変ですが、陸上の練習もがんばります!

9/14(日) 五明地区敬老会

2025年9月14日 17時21分
14日日曜日、五明公民館で行われた敬老会で、五明太鼓を披露しました。
たくさんの人が見守る中、緊張しましたがしっかりと練習の成果を見ていただくことができました。
IMG_6644 IMG_6646 
IMG_6651 IMG_6658 
IMG_6660 IMG_6677 
みなさんに元気が届けられれば幸いです。
これからもがんばります。応援よろしくお願いします!