(12月21日)朝の読み聞かせ

2021年12月21日 08時28分

「スペシャル読み聞かせ」で、神中先生と代表児童とで読み聞かせてくれました。

小道具を使って、イメージがふくらむ楽しい読み聞かせでした。

心を入れ替えた主人公がどうなっていくか気になって、続きを読みたくなりました。

「カラン、コロン」ココロやのお店

 

(12月20日)もち米やさん(幼稚園・低学年)

2021年12月20日 15時48分

先日の餅つきで余ったもち米を、幼稚園と低学年とで地域の方に売りました。

かわいい「もち米やさん」に、お客さんが来てくれました。

寒い中、来てくださって、ありがとうございました。

(12月17日)シェイクアウト訓練

2021年12月17日 11時43分

11時から、シェイクアウト訓練を行いました。

低学年は、幼稚園と交流している時間でしたので、幼稚園で一緒に行いました。

地震はいつ起こるか分からないことや、自分の身を守ることの大切さを話し合いました。

(12月17日)集団宿泊活動報告会(5年生)

2021年12月17日 11時39分

朝会で、5年生が集団宿泊活動の報告をしました。

ロイロノートで、写真を貼り付けたりしてプレゼン資料を作りました。

飯盒炊さんやキャンプファイヤーの様子を、生き生きと説明しました。

(12月16日)朝の読み聞かせ

2021年12月16日 11時35分

朝の読み聞かせを行いました。

座敷わらしのかわいらしいお話でした。

冬に関する本の紹介もありました。

(12月15日)もちごめやさん(幼稚園・低学年)

2021年12月15日 12時41分

餅つきで余ったもち米を、幼稚園児と低学年児童とで地域の方に販売することになりました。

お店屋さんに必要なものを相談し、今日はみんなで看板を作りました。

20日(月)の午後2時から、幼稚園のテラスで販売する予定です。

(12月12日)餅つき・しめ縄飾り作り

2021年12月14日 08時42分

お天気に恵まれ、2年ぶりに餅つき・しめ縄飾り作りを行いました。

保護者や地域の方にお手伝いいただき、貴重な体験をすることができました。

感染対策で、作りたてのお餅を食べることはできませんでしたが、お家でおいしくいただきました。

しめ縄飾りも出来て、お正月を迎える準備ができました。

(12月10日)お店屋さん(幼稚園、低学年)

2021年12月10日 12時54分

先日の伊台っ子まつりに触発され、幼稚園でもお店屋さんの準備をしました。

低学年と一緒にお店屋さんをして、上級生が遊びに来てくれました。

お菓子を売ったり、ゲームを説明したりと、大忙しでした。

(12月9日)朝の読み聞かせ

2021年12月9日 17時25分

朝の読み聞かせを行いました。

リクエストの多かった、「おもしろい話」の絵本でした。

図書委員から全校のみんなに、手作りのしおりのプレゼントもありました。