体育

2021年9月10日 13時21分

体育の授業で長縄跳びをしました。

なかなかジャンプがそろわず、苦戦しましたが、がんばりました。

 

代表委員会

2021年9月9日 12時19分

代表委員会を行い、運動会のテーマについて話し合いました。

テーマは、「自分を信じて みんな笑顔の金メダル」に決まりました。

どの児童も、一生懸命考えて発表できました。

 

夏休みの思い出発表会(低学年)

2021年9月8日 13時19分

低学年で、夏休みの思い出発表会がありました。

遊びに行ったりした楽しい思い出を作文にまとめて発表しました。

発表を見に来てくれた幼稚園の先生から、プレゼントのサプライズもありました。

 

9月の掲示

2021年9月7日 16時10分

玄関の掲示が、9月バージョンに変わっています。

今回も、西野先生が作ってくれました。

一つだけ青い花があるのはなぜでしょうか?

新しいALTの先生

2021年9月7日 16時06分

新しいALTの先生が来てくれました。アメリカから来られているイハブ先生です。

下校時に対面式をしました。来週からの授業が楽しみです。

 

学校田

2021年9月7日 15時54分

学校田の稲が実っています。夏休み中にしっかり生長していました。

公民館長さんたちが、ずっと水の管理等のお世話をしてくださいました。

稲刈りや餅つきが楽しみです。

地域に見守られて登校しています (追記)

2021年9月3日 08時54分

本校の通学班は、毎日、地域の交通安全協会の青パトに先導していただき、また、後方にはボランティアの方がついてくださって登校しています。

横断歩道では、常に走行車両等への注意喚起をしていただき、児童の安全が確保されています。

  

地域に見守られて登校しています

2021年9月2日 09時52分

雨の登校となりましたが、毎朝、地域の交通安全協会等の方々に見守っていただいています。「おはよう。」「降りるとき足元気を付けて。」など、児童一人一人に声をかけていただき、児童は気持ちの良い朝を迎えることができています。いつもありがとうございます。

  

2学期がスタートしました!

2021年9月1日 10時52分

9月1日(水)第2学期始業式を行いました。

コロナ禍で制限の多かった夏休みだったかと思いますが、その中でも楽しかった思い出や2学期に頑張りたいことを4名の代表児童が発表しました。

2学期も五明っ子らしく、やさしく・かしこく・たくましく学校生活を送る姿を楽しみにしています。

子ども達の感染防止に向けた共同メッセージ(市教育長、市小中学校校長会長、市PTA連合会長)

2021年8月31日 16時58分

いよいよ明日から2学期のスタートです。

スタートに当たり、学校と家庭が一体となった子ども達の感染防止に向け、松山市教育長、松山市小中学校長会長、松山市PTA連合会長の共同メッセージが発表されました。下記のPDFファイルの確認をお願いします。

 

  共同メッセージ ⇒ message.pdf