図工の作品作り

2021年10月19日 09時05分

芸術の秋です。図工の作品作りに取り組んでいます。

中学年は、想像の世界を描いています。

5年生は、みんなで協力して海の中の世界を作っています。

6年生は、水墨画に挑戦しています。

体育でのICT活用

2021年10月15日 13時53分

体育でハードル走をしました。

ハードルの間を決まった歩数でリズムよく走ることをがんばりました。

タブレットで自分の走りを録画し、それを見て確認しました。

稲刈り

2021年10月14日 16時41分

晴天の下、地域の方にご協力いただき、全校児童と幼稚園児とで稲刈りを行いました。

高学年と低学年とでペアになり、安全に注意して鎌を使いました。

地域の方からは、「高学年が低学年のお世話をよくしている。」とほめていただきました。

12月には、餅つきとしめ縄飾り作りを行う予定です。

全校体育

2021年10月13日 15時14分

全校体育で、長縄跳びとハードル走をしました。

長縄跳びは運動会でもしたので、調子よく跳んでいました。

ハードル走は、自分の走力に合わせて、ハードルの高さやハードル間の距離によるコースを選び、リズムよく走れるよう挑戦していました。

外国語(6年生)

2021年10月12日 13時58分

6年生が外国語アシスタントの先生と一緒に勉強しました。

職業カルタをしました。

職業を英語で言って、カードを取る競争をしました。

秋季大運動会

2021年10月10日 15時32分

晴天に恵まれ、秋季大運動会を開催しました。

小規模校ですが、地域の方や愛媛大学の防災リーダーズクラブの皆さんが大勢来てくれて、大変盛り上がりました。

子どもたちも、練習の時以上に長縄跳びやダンス、リレーをがんばりました。

想定外のハプニングもありましたが、大きなケガもなく、楽しい一日になりました。

 

運動会の準備

2021年10月8日 15時47分

午後から、保護者や地域の方にご協力いただき、運動会の準備を行いました。

入退場門の設置やテントの設営・移動と、短時間で効率よく行いました。

おかげさまで、運動会の準備が整いました。

当日の天気も良さそうです。よろしくお願いします。

最後の運動会練習

2021年10月8日 15時44分

最後の運動会練習をしました。

バンダナや飾りも付けて、本番のように行いました。

一輪車の技も決まったようです。

当日、楽しみにしてください。応援よろしくお願いします。

玄関の掲示

2021年10月7日 13時45分

玄関の掲示が新しくなっています。

10月なので、「ハロウィン」バージョンです。

今回も、西野先生が作りました。

かわいらしい掲示を見に来てください。

運動会の練習(ダンス)

2021年10月7日 11時09分

運動会のダンスの練習をしました。

腕を伸ばすことや移動のタイミングを確認しました。

一輪車も技の完成度が上がってきています。

運動会当日が楽しみです。