(9月15日)朝の読み聞かせ(ビブリオバトル)
2022年9月15日 11時29分朝の読み聞かせで、「ビブリオバトル」を行いました。
児童二人が、みんなに読んでほしい本の良さを対決方式でアピールし合い、どちらの本を読みたいと思ったかを競うやり方です。
本の構成や表現、絵のおもしろさなどをアピールしました。
こうした方法で児童の表現力を育成していきます。
朝の読み聞かせで、「ビブリオバトル」を行いました。
児童二人が、みんなに読んでほしい本の良さを対決方式でアピールし合い、どちらの本を読みたいと思ったかを競うやり方です。
本の構成や表現、絵のおもしろさなどをアピールしました。
こうした方法で児童の表現力を育成していきます。
体育では、全校で運動会のダンスを練習しています。
曲は、緑黄色社会の「陽はまた昇るから」です。
テンポのよい明るい曲で、子供たちは楽しそうに踊っています。
中学年が、公民館長さんの指導の下、芋苗上を行いました。
芽が出るように芋を包丁で切り分け、畑に植え付けました。
11月に収穫できるのが楽しみです。
低学年が幼稚園と一緒に砂場で水遊びをしました。
砂を掘って山を作り、穴をあけ、水を流しました。
砂や水の感触を味わい、みんなで考えを出し合いながら体験しました。
授業の様子を紹介します。
5年生はオリエンテーリングを行ったあと、班活動をして楽しみました。
このあと、退所式をして集団宿泊活動を終えます。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
5年生は集団宿泊活動の2日目です。昨日のことを思い出しながら朝の準備をして、朝食を食べました。これから予定通りオリエンテーリングを行います。
夜になり暗くなってから、キャンプファイヤーを行いました。
時に厳かに、時ににぎやかに、火を囲んで親睦を深めました。
5年生はカレー作りの後、クラフト教室に参加しました。
輪切りにした木材に絵を描いて、ひもをつけ、キーホルダーを作りました。
思い出の作品になりました。
運動場に周回トラックが登場しました。
今日、運動会に向けて走力テストをしました。
みんな精一杯走りました。
運動会に向けて着々と準備を進めています。