(4月12日)花壇の花
2022年4月12日 15時15分五明でも桜は散ってしまいましたが、花壇の花がきれいに咲いています。
子供たちがていねいに水やりをしています。
五明でも桜は散ってしまいましたが、花壇の花がきれいに咲いています。
子供たちがていねいに水やりをしています。
3つの地区に分かれて町別児童会が行われました。
1年生が加わり、登校の仕方などを確認しました。
入学式を行い、4名の児童が五明小学校に入学しました。
全員がきちんと座り、しっかり返事をし、記念品もちゃんと受け取りました。
来週から始まる学校生活が楽しみな様子でした。
いよいよ令和4年度が始まりました。
新任式を行い、新しく転任してきた教職員との対面が行われました。
転任者は次のとおりです。
小学校教頭 宮内 健作(中予教育事務所より)
小学校教諭 ヴァラタン 孝子(松山市立余土小学校より)
幼稚園教頭 森本 千津子(松山市立石井幼稚園より)
幼稚園教諭 栗田 夏実(松山市立三津浜幼稚園より)
よろしくお願いします。
今日はスクールバスの試乗会でした。
新入生が保護者とバスに乗って、授業日と同じ時刻でバスに乗る練習をしました。
バスに乗る児童が増えたので、松山市が大きなバスに代えてくれました。
もうすぐ新学期、新しい大きなバスに乗って子供たちが登校してくるのが楽しみです。
離任式を行いました。
児童だけでなく、保護者の方もたくさん来ていただきました。
今回の異動で、小学校・幼稚園で4名が転任、1名が退職することとなりました。
小学校教頭 大砂 直樹 西条市立吉岡小学校長(昇任)
小学校教諭 上原 誠子 松山市立桑原小学校教諭
幼稚園教頭 大森 千里 松山市保育幼稚園課専任課長(昇任)
幼稚園教諭 武林 良輔 松山市立荏原幼稚園教諭
幼稚園支援員 檜垣 光子 退職
保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。
卒業式が行われ、6年生3人が卒業しました。
体育館での式には卒業生と5年生が参加し、1~4年生はリモート形式で教室から見守りました。
涙をこらえながら答辞を読む卒業生が印象的でした。
今年度最後の五明太鼓の練習をしました。
6年生が抜けて、1~5年生だけでたたいてみました。
リードする5年生は緊張していましたが、がんばってたたいていました。
最後に6年生から、「五明太鼓でがんばった経験を中学校でも生かしたい」と力強い感想発表がありました。
玄関の掲示が、「3月卒業」バージョンに変わりました。
卒業生のなつかしい写真を掲示しています。
菜の花や桜の花が咲いています。
学校に来られた際には、ぜひ見てください。
お別れ遠足に全校で野外活動センターに行きました。
貸し切り状態で、広々と遊ぶことができました。
お弁当は、広がって同じ方向を向いて黙食しました。
最後は幼稚園も合流して一緒に遊び、楽しい一日となりました。