朝の読み聞かせ
2021年7月1日 10時16分朝の読み聞かせは、有名な「はらぺこあおむし」でした。
大型絵本で読み聞かせをしてくれました。
とてもカラフルで印象的でした。
ちなみに、学校で育てているオオムラサキは、もうすぐ「さなぎ」になるようです。
朝の読み聞かせは、有名な「はらぺこあおむし」でした。
大型絵本で読み聞かせをしてくれました。
とてもカラフルで印象的でした。
ちなみに、学校で育てているオオムラサキは、もうすぐ「さなぎ」になるようです。
高学年が、家庭科で調理実習を行いました。
5年生はゆで野菜とゆで卵、6年生は野菜いためと卵料理です。
どの班も段取りよく調理を進め、きちんと片付けもできました。
自分たちで作った料理を、おいしくいただきました。
午後の授業の様子を紹介します。
低学年と高学年は、NHKの動画を見て勉強していました。
中学年は、粘土で動物や建物の作品を作っていました。
2組は、姿勢正しく算数の勉強をしていました。
5時間目に水泳の授業を行いました。
曇っていて、少し寒かったのですが、自分のめあてに向かって頑張りました。
今年度、初めて五明太鼓の練習を行いました。
地域の西岡さんに来ていただき、教えていただきました。
初めてなので、太鼓のたたき方から教えていただきました。
最後には、一曲通してたたいてみました。
間違っているところもありましたが、みんなしっかりたたいていました。
本校は、虫歯対策の一環で、フッ素洗口を取り入れています。
毎週木曜日の2時間目の休み時間に行っています。
洗口液を口に含み、1分間「グチュグチュ」します。
本校の児童には虫歯が多いので、歯磨きと一緒に行って強い歯を育てています。
5回目の朝の読み聞かせがありました。
いろいろな形や模様の石のお話でした。
今度、よく石を見てみようと思いました。
3回目の水泳でした。
泳力に応じてグループに分け、それぞれで練習しました。
天気もよく、絶好のプール日和でした。
中学年が、「総合的な学習の時間」に幼稚園と一緒に芋苗を植えました。
マルチを張った畝に、しっかりと苗を植えました。
たくさん水やりをして、大きな芋を取るのが楽しみです。
今日、ICTを活用していた授業を紹介します。
2年生、タブレットドリルで国語の問題を解いていました。
4年生、社会科でNHKのホームページの動画を見ていました。
5・6年生、家庭科で調理実習の計画をロイロノートで立てていました。