どんど焼き
2019年1月16日 08時11分1月14日に公民館行事のどんど焼きを行いました。
地域の皆さんが持ち寄った正月飾りや御札などを竹で組んだやぐらで燃やしました。その後、残り火でお餅を焼いて食べて無病息災を祈りました。
地域の伝統行事を大切に受け継いでいる五明地区です。
1月14日に公民館行事のどんど焼きを行いました。
地域の皆さんが持ち寄った正月飾りや御札などを竹で組んだやぐらで燃やしました。その後、残り火でお餅を焼いて食べて無病息災を祈りました。
地域の伝統行事を大切に受け継いでいる五明地区です。
1月11日(金)に全校で書き初め大会を行いました。
子どもたちは、文字を書くことが上達するように願いながら、
低学年は硬筆で3年以上は毛筆で、丁寧に力強い文字を書いていきました。
普段の文字も丁寧に書くようにして、勉強も上達するといいですね。
1月8日(火)に3学期始業式を行いました。みんな、大きなけがや病気をすることなく、元気に登校することができました。冬休みの間も、ご家庭で安全に規則正しい生活に気を付けていただいたおかげと感謝いたします。
始業式では、3名の代表児童が冬休みの思い出や3学期の目標を発表しました。年末の大掃除を手伝ったり家族で餅つきをしたりしたことや勉強や運動で頑張りたいことなどをしっかりと発表し、3学期への意欲が感じられました。
今年は亥年。亥は十二支の一番最後の年です。3学期も学年の最後の締めくくりの学期です。亥のように目標に向かって、しっかりと頑張り、学習面も生活面も大きく成長してほしいと思います。
明けましておめでとうございます!
昨年も五明小学校の子どもたちのために御支援や御協力をいただき、誠にありがとうございました。
やさしく かしこく たくましい子どもたちの育成を目指して、
本年も充実した一年となりますように、子どもたちと共に一層励んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
12月26日に、コミュニティーセンターで松山市の「子どもから広がるいじめ0ミーティング」が開催され、本校からは2名の児童が参加しました。
いじめをなくする取組について、他校の発表を聞いたり、自校の様子を紹介したりして、みんなが仲良く楽しい学校になるように話し合いました。
「いじめをなくすポスター」で5年生が教育長賞に入選し、表彰式もありました。
受賞、おめでとう!
もうすぐお正月です。
地域の方が学校の玄関のしめ飾りを作ってくださいました。
立派なしめ飾りが出来上がって、お正月の準備万端です。
地域のAさん、いつもありがとうございます。
12月25日に2学期の終業式を行いました。
2学期最後の日、朝からみんな元気いっぱいの笑顔で登校してきました。
終業式では、代表児童が2学期の思い出や冬休みの目標を発表しました。
運動会や音楽会など、2学期は行事も多く子どもたちの成長が感じられる充実した学期でした。
式の後は、町別児童会で冬休みに気をつけることを話し合ったり、各学級で通信簿をもらったりして2学期を振り返りました。
冬休みは、大掃除やお正月の準備など、家の人も大忙しです。
自分にできる仕事を見つけてお手伝いも頑張ってほしいと思います。
1月8日に、子どもたちの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
1・2年生が、生活科で育てたサツマイモのつるを使って、クリスマスリースを作りました。
木の実やリボンなどの飾りをつけて、すてきなリースが出来上がりました。
身近な自然や物を生かして、生活を楽しく工夫できますね。
12月17日は、愛媛県一斉に「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」の防災訓練がありましたが、五明小学校では、行事の都合で今日「シェイクアウトえひめ」の訓練を行いました。
訓練の緊急地震速報が流れると、子どもたちは身体や頭を守って机の下などに避難しました。
災害は、いつ、どこで、起きるか分かりません。いつでも、安全に身を守る行動ができるように、これからも、気をつけていきたいと思います。
5月に田植えをした稲が大きく実り、公民館と合同で、幼稚園さんや地域の方と一緒にもちつきやしめ縄飾り作りをしました。
来年もよい年になるように願いを込めて、地域の方に教えていただきながら、わらを上手に編みながらしめ飾りを作ったり、杵を持って餅をついたりしました。
事前や朝早くから準備をしていただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。