修学旅行④
2023年5月30日 20時04分予定通りにホテルに着きました。
おいしく夕食をいただきました。
愛媛プロレスの皆さんが、楽しいサプライズをしてくれました。
予定通りにホテルに着きました。
おいしく夕食をいただきました。
愛媛プロレスの皆さんが、楽しいサプライズをしてくれました。
今治市の大三島の大山祇神社に来ました。
樹齢2600年の大楠を見学し、神社に参拝しました。
水軍ミュージアムに来ました。
駆け足で展示品を見学しました。
潮流体験ができなくて残念でした。
広島平和公園に着きました。
平和のセレモニーをして、資料館を見学しました。
ちょうど雨が止んでよかったです。
五明地区の防災訓練が行われ、小学校も親子で参加しました。
グループに分かれて、「凝固剤を使ったアロマ作り」「風呂敷を使ったリュックサック作り」「非常持ち出し袋」「家の耐震化」「放水訓練」を順番に体験しました。
昼食は、炊き出し訓練で作った「猪肉カレー」をいただきました。
親子で楽しく学び、防災について見直すよい機会となりました。
全校児童と幼稚園児、保護者の方々が参加し、田植えをしました。
今年度も、公民館長さんをはじめ地域の方々にお世話していただきました。
高学年が低学年に優しく教えながら、ロープの目印の所へ苗を植えていきました。
稲刈りや餅つきが楽しみです。
今月末の修学旅行に向けて、伊台小学校に行って係会をしました。
五明小の6年生は、全員食事係です。
5年生の時の宿泊体験活動で仲良くなった友達と、楽しそうに話す姿が見られました。
全校体育ではボール運動を行いました。
低学年は、幼稚園児と一緒に玉入れをしました。
中・高学年は、ソフトボール投げを練習しました。
上に向かって投げることが難しいようでした。
朝の読み聞かせで、動物に関するおもしろい本を紹介してくれました。
特に、りんごを取ろうとする話がおもしろかったです。
エイリスでの「みきゃん通帳」への記録も始まります。
たくさん本を読んでほしいものです。
玄関の掲示が新しくなりました。
5月にふさわしく、藤の花が咲いています。
ぜひ、見てください。