一輪車
2019年5月14日 10時31分業間も一輪車の練習を頑張ってます。運動会でも演技するので、日々練習に励んでいます。疲れたら、遊具で一休み。
業間も一輪車の練習を頑張ってます。運動会でも演技するので、日々練習に励んでいます。疲れたら、遊具で一休み。
石灰石と塩酸で二酸化炭素を作る実験をしました。また、発生した気体が二酸化炭素であることも確かめました。自分で実験することで、技能が身に付きます。
高学年の児童を中心に、昼休みにサッカーをしました。赤組と白組に分かれて元気いっぱいボールを追いかけました。
低学年は、「だるまさんが転んだ」をしました。
今日は音楽の鈴木先生が来てくださいました。1・2年生は、楽しく手拍子しながら歌を歌いました。
3・4年生は、歌を歌った後、リコーダーの学習をしました。3年生はリコーダーの正しい持ち方や吹き方も学びました。
今日は「いじめ0の日」です。業間に運動場に出て全校で遊びました。青空の下、先生も一緒に遊びました。みんな笑顔です。
3・4年生は、5月15日に予定している「1年生を迎える会」に向けて、密かに練習しています。ストーリーも面白いし、コスチュームもユニークです。みんな張り切っています。本番がとても楽しみです。
本日、5時間目に五明太鼓の練習をしました。最初に中学生の模範演技をビデオで視聴した後、練習を始めました。先生たちも個別に補助しながら、みんなで一生懸命練習しました。これからの成長が楽しみです。
今日は、13:00から内科検診がありました。五明幼稚園の園児たちも一緒です。上手に並んでお医者さんに診察していただきました。お行儀よく待つこともできました。みんな頑張りましたね。
さすが、小学生のみんなも静かに待っています。
PTA総会終了後、園児、児童、保護者、教職員、地域の方々がテーブルを囲んで、楽しくお弁当をいただきました。五明小学校・五明幼稚園は楽しいことがいっぱいあります。
今日は、31年度最初の参観日です。保護者の方も来てくださっているので、いつも以上に頑張りました。