(1月11日)3学期が始まりました

2022年1月11日 11時03分

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

3学期が始まりました。

始業式では、寒さに負けないように、何よりコロナ対策をしっかりするように話しました。

さて、玄関の掲示が1月バージョンに変わりました。

(12月24日)2学期終業式

2021年12月24日 09時54分

2学期の終業式を行いました。

代表児童が、2学期の思い出や反省、冬休みにがんばりたいことなどを発表しました。

9月は午前中のみの授業実施でしたが、感染に気を付けながら、いろいろな学校行事を実施することができました。

保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

それでは、よい年をお迎えください。

 

(12月23日)業間マラソン

2021年12月23日 14時30分

今日も業間マラソンをがんばりました。

準備運動の後、幼稚園、低学年、高学年にコースを分けて走りました。

1月のマラソン大会にむけて、がんばります。

(12月23日)朝のスペシャル読み聞かせ

2021年12月23日 14時25分

朝のスペシャル読み聞かせを行いました。

リクエストの多かった、おもしろい話とこわい話の絵本と小説でした。

絵本は、足が伸びるおもしろいお話と、カエルが進化して最後にドキッとするこわいお話でした。

(12月22日)五明太鼓

2021年12月22日 13時54分

五明太鼓の練習をしました。

細かな修正点はありますが、指導者の方が「きれいな音が出ている」と言ってくれました。

2月の学習発表会で披露するのが楽しみです。

(12月21日)買い物体験(幼稚園・低学年)

2021年12月21日 14時09分

先日のもち米を売ったお店屋さんの売り上げから、一人300円をいただき、買い物体験をしました。

フジの移動販売店に来ていただき、お菓子などを買いました。

みんな300円に近いものを買って、上手に買い物ができました。

(12月21日)朝の読み聞かせ

2021年12月21日 08時28分

「スペシャル読み聞かせ」で、神中先生と代表児童とで読み聞かせてくれました。

小道具を使って、イメージがふくらむ楽しい読み聞かせでした。

心を入れ替えた主人公がどうなっていくか気になって、続きを読みたくなりました。

「カラン、コロン」ココロやのお店

 

(12月20日)もち米やさん(幼稚園・低学年)

2021年12月20日 15時48分

先日の餅つきで余ったもち米を、幼稚園と低学年とで地域の方に売りました。

かわいい「もち米やさん」に、お客さんが来てくれました。

寒い中、来てくださって、ありがとうございました。

(12月17日)シェイクアウト訓練

2021年12月17日 11時43分

11時から、シェイクアウト訓練を行いました。

低学年は、幼稚園と交流している時間でしたので、幼稚園で一緒に行いました。

地震はいつ起こるか分からないことや、自分の身を守ることの大切さを話し合いました。