7/2(火) 1・2年 いじめをなくすポスター

2024年7月2日 16時25分
1・2年生が図工の時間に「いじめをなくすポスター」をかいています。

IMG_9205 IMG_9208 

IMG_9215 IMG_9220 

それぞれの教室で、先生に教えてもらいながらがんばってかいていました
IMG_9206 IMG_9211 
たくさんのともだちや、えがおや花などがかかれていてたのしそうです。
IMG_9207 IMG_9222 
がんばって完成させてくださいね。楽しみにしていま~す。

7/1(月) 5・6年生 防災学習

2024年7月1日 16時45分
今日は、5・6年生が防災学習をしました。
五明地区の自主防災組織連合会から主任防災士さんに来ていただき、五明地区の防災についてお話をしていただきました。
IMG_9179 IMG_9174 
過去におこった五明地区の災害についても教えていただき、児童たちは真剣に話を聞いていました。
IMG_9185 IMG_9188
いつおこってもおかしくない災害です。
この勉強を機に、家族で話し合うなどして、備えをしてほしいと思います。

6/28(金) 1年生を迎える会

2024年6月28日 16時20分
本日、1年生を迎える会を行うことができました。
各学級で出し物や、プレゼントを用意して会を行いました。
6年生に手を引かれて入場しました。
IMG_9100 IMG_9104 
IMG_9107
各学級がダンスや劇、クイズなどで1年生を歓迎しました。
IMG_9110 IMG_9113 
IMG_9127 IMG_9134 IMG_9143 IMG_9149 
IMG_9167 
みんな、この学校が大好きなことがわかる、やさしい気持ちがにあふれた会でした。
これからもすてきな学校にしていきましょうね。

6/27(木) たて割り班交流給食

2024年6月27日 15時15分
今日は、全校児童がランチルームに集まり、交流しながら給食を食べました。
3つに分かれている「たて割り班」の中での交流を深めました。
IMG_9048 
IMG_9050 IMG_9052
3・4年生のあいさつで、いただきま~す!
IMG_9055 IMG_9056 
IMG_9057 
それぞれの班で、楽しくおいしく食べることができました。
これからも、なかよく元気にがんばりましょうね!
IMG_9054

6/26(水) プール開き

2024年6月26日 15時41分

本日、プール開きを行いました。

子どもたちは、今年、初めてのプールでの学習にどきどき、わくわく。

IMG_9345

しっかり準備体操をして、さあ、入るぞ。

IMG_9357

水の中で歩くことができるかな。

IMG_9364

安全に、楽しく学習することができました。

6/25(火) オオムラサキ

2024年6月25日 14時35分
本日、オオムラサキの飼育を教えていただいている先生に来ていただき、オオムラサキの成長を確認しました。
IMG_9024 IMG_9026 
なかなか、確認ができませんでしたが、先生に見ていただき、りっぱなサナギになっていることが確認できました。よかったです!
3・4年生が先生にいろいろな質問をしてオオムラサキについて勉強しました。
IMG_9027 IMG_9029 
IMG_9032
昔のように、オオムラサキがたくさん飛ぶ五明地区にしたいですね。

6/21(金) 全校体育

2024年6月21日 15時20分
今日の全校体育はバレーボールでした。
IMG_8993
練習のひとつとして、「バウンドバレー」をしました。
一度自分のコートにバウンドさせて、相手コートに入れるというものです。
IMG_9002 IMG_9005 
IMG_9008 IMG_9009 
「天・大・中・小」というルールで楽しく練習できました。
IMG_9010 IMG_9012 
IMG_9014 
その後、パス練習にのぞみましたが、、、
なかなかむずかしいですね~。がんばりましょうね。

6/20(木) フラダンス教室

2024年6月20日 15時15分
1・2年生が幼稚園のフラダンス教室に参加しました。
カラフルな衣装を身に付けて、気分はハワイです。
IMG_8979 IMG_8961 
IMG_8962 
「いぬのおまわりさん」の音楽にあわせて、楽しく踊ることができました。
IMG_8969 IMG_8973 
IMG_8989
じょうずにおどることができました。ありがとうございました!
アロハ―‼

6/19(水) ひまわり

2024年6月19日 12時10分
3年生が理科の授業でひまわりを植えて、観察しています。
まだまだ小さいです。
IMG_8933 IMG_8930 
しかし、一本だけ、去年のたねか、早く芽が出て成長しているものがあります。
IMG_8932 IMG_8935 
IMG_8937 
先月は2メートル50センチだったものがもうすぐ3メートルにとどきそうです。
IMG_8940
梅雨が明けるころには咲くのでしょうか?
楽しみですね。

6/18(火) 歯みがき指導

2024年6月18日 12時50分
今日は、歯科衛生士さんに、歯みがきの指導に来ていただきました。
IMG_8911 IMG_8921 
各クラスを順に回っていただき、全校児童に指導をしてくださいました。
きれいにみがけるようになったかな?
IMG_8923 IMG_8925 
IMG_8928 IMG_8906 
IMG_8907 IMG_8920 
これからも毎日の歯みがき、がんばりましょうね。