朝の読み聞かせ
2019年7月5日 09時56分今日は、先生が「バルボンさんのおでかけ」という本を読み聞かせしました。図書館支援員さんのピアノ伴奏つきで楽しく演出しました。
今日は、先生が「バルボンさんのおでかけ」という本を読み聞かせしました。図書館支援員さんのピアノ伴奏つきで楽しく演出しました。
みんなで羽化したオオムラサキの羽の色や雌雄の大きさの違い等を確認した後、高学年児童が代表して2頭のオオムラサキを五明の里に放しました。
プールの壁に一度とまってから、飛んでいきました。
オオムラサキが美しい羽を広げています。
オオムラサキのえさです。
梅雨まっただ中ですが、元気に出発しました。
しまなみ海道の来島SAでの集合写真です。
大三島の大山祇神社に着きました。
自然の家に到着しました。まずは、入家式です。
グループの友達とお弁当を食べました。
オリエンテーリングをしました。
楽しい食事です。自分たちで配膳しました。もちろん片付けもします。
いよいよ、キャンプファイヤーです。楽しみですね。
二日目の朝です。
待望の「いかだづくり」です。
「飯ごう炊さん」でカレーを作りました。
「退家式」楽しく過ごした自然の家ともお別れです。
伯方の塩工場を見学しました。
二人とも大きな成長が見られた有意義な三日間でした。
1・2年生の子どもたちは、とっても素直で明るく、表現力もバッチリです。ALTの先生の発音をまねて積極的に挨拶したり、チャンツに取り組んだりしました。
気持ちを伝える表現の仕方を学び、何度もALTの先生と挨拶しました。少人数なので上達もはやいです。
2頭のさなぎの内1頭が羽化しました。元気に羽ばたいてくれることを願っています。
毎日、1校時終了後、「アサガオ」や「ミニトマト」などに水やりをしています。成長する様子を観察しながら、優しく水をあげました。
ミニトマトの実の数を数えました。「何個できたかな。」
3・4年生の図工で、新聞を細長く、かつ、かたく丸めてタワーを作りました。レッドチームとブルーチームに分かれて、それぞれ協力してアイデアを出し合って作りました。もう少しで天井まで届きそうです。
1・2年生の算数の授業です。少人数ですが主体的に取り組んでいます。
5年生は外国語活動の授業です。今日は、「What would you like?」
「I ´d like ~ please.」の学習をしました。スマートボードや絵カードを活用して楽しく学習することで、しっかり表現することができました。
五明小学校では、オオムラサキを幼虫から育てています。現在、2頭がさなぎになっています。
ヘチマも少しずつ成長しています。
アジサイも咲き始めています。