種・苗植え(低学年)

2021年5月6日 13時32分

低学年が生活科で、あさがおの種とトマトの苗を植えました。

大きく育って、花が咲いたり実ができたりするのが楽しみです。

いいお天気で、気持ちよく作業ができました。

ツツジ

2021年4月30日 10時47分

道路側の斜面のツツジがきれいに咲いています。

学校に来られる際には、よく見てくださいね。

幼小連携

2021年4月30日 10時42分

幼稚園が「こいのぼり集会」に招待してくれたので、1・2年生が参加しました。

幼稚園の先生や園児による劇や小学生の出し物で、楽しいひとときを過ごしました。

同じ敷地内に幼小があり、どちらも小規模なので、すぐに交流・連携することができます。

図工(低学年)

2021年4月28日 10時51分

低学年は図工で切り絵を作りました。

はさみを上手に使い、おもしろい形を作りました。

代表委員会

2021年4月27日 11時39分

代表委員会を行いました。今回は、1年生を迎える集会について話し合いました。

理由も付けて、自分の考えをしっかり発表することができました。

授業の様子

2021年4月25日 10時47分

今日は日曜日。参観日ではなくなりましたが、授業日です。

1・2年生は学校たんけんの振り返り、3・4年生は漢字の学習、5・6年生は「1年生を迎える集会」に向けての話合いをしていました。

チャレンジタイム

2021年4月23日 11時58分

本校では、基礎学力の定着を図るため、月・水・金曜日の朝に「チャレンジタイム」を設け、漢字や計算などのプリント学習を行っています。

みんな、一生懸命に課題に取り組んでいます。

図書室

2021年4月22日 10時26分

今朝は、読み聞かせの日でした。初めてだったので、図書室の紹介をしてもらいました。

まず、地域の牧病院から図書購入費にと寄付をいただいていることを紹介しました。毎年いただいており、本校の図書は充実しています。

次に、図書支援員の栗林先生から、どこにどんな本が置いてあるか説明していただきました。これからゴールデンウイークもあるので、たくさん本を読みましょう。

音楽の授業

2021年4月21日 11時47分

今日は、鈴木先生が来てくださって、音楽の授業がありました。

5・6年生は、距離をとって、マスクをして、小さな声で歌っていました。

外国語の学習

2021年4月20日 14時52分

本校では、ALTのブルース先生、外国語アシスタントの寺尾先生に来ていただき、外国語の勉強をしています。

5時間目は6年生、6時間目は3・4年生の授業に入っていただき、子どもたちは楽しく学習しました。