(10月19日)玄関の掲示

2022年10月19日 12時38分

玄関の掲示がハロウィンに変わっています。

来校された際には、ぜひご覧ください。

 

(10月16日)運動会

2022年10月18日 16時08分

晴天の下、運動会を実施しました。

保護者や地域の方、防災リーダークラブの大学生と、大勢の方が参加してくださいました。

子供たちは、練習してきた長縄跳びやダンス、一輪車をがんばりました。

感染対策のために午前中のみの開催でしたが、楽しい運動会となりました。

 

(10月12日)稲刈り

2022年10月13日 17時51分

晴天の下、稲刈りを行いました。

手を切らないよう気を付けて、鎌で刈り取りました。

その後、稲木に掛けました。

今月末に脱穀、12月に餅つきを行う予定です。

(10月11日)学校田

2022年10月12日 12時38分

学校田の様子です。

地域の方々のご協力で、実りの秋を迎えました。

明日の稲刈りが楽しみです。

(10月11日)洗濯(6年生)

2022年10月12日 12時35分

6年生が、家庭科の学習で洗濯をしました。

洗濯板を使って、昔のやり方でゴシゴシこすって洗いました。

水が冷たくて、手が疲れたようでした。

(10月6日)みこしパレード(低学年)

2022年10月6日 14時03分

低学年が、幼稚園といっしょにみこしパレードを行いました。

公民館や支所、農協を訪問し、みこしをかいたり踊りを披露したりしました。

地域の方が喜んでいただいてよかったです。

(10月4日)運動会総練習

2022年10月4日 17時36分

運動会の総練習を行いました。

暑い中、徒競走やダンス、団体種目、リレーまで一通りやってみました。

いよいよ運動会が近付いてきました。

本番は、10月16日(日)です。

(9月30日)ミシン(5年生)

2022年9月30日 12時54分

5年生がミシンの使い方の練習をしました。

使い方の説明を聞いて、いざやってみると最初は難しいようでした。

次は、実際に糸で縫う練習をします。

(9月29日)本の読み聞かせ

2022年9月29日 10時40分

低学年児童が、初めて本の読み聞かせをしてくれました。

トンネルをくぐると物が変身するおもしろいお話でした。

緊張しながらも、がんばってみんなの前で読みました。

(9月28日)フラダンス教室(幼小連携)

2022年9月28日 14時52分

低学年は幼稚園と一緒にフラダンス教室に参加しました。

参加者全員がスカートを履き、フラの足や手の動かし方を教えてもらいました。

音楽に合わせて、優雅に踊ることができました。