(1月25日)雪遊び
2023年1月25日 12時47分この冬一番の寒気が流れ込んだと言われる今日、五明小は一面真っ白です。
2時間目後の休み時間には、全校で外に出て遊びました。
手足は冷たかったのですが、みんな元気に走り回りました。
この冬一番の寒気が流れ込んだと言われる今日、五明小は一面真っ白です。
2時間目後の休み時間には、全校で外に出て遊びました。
手足は冷たかったのですが、みんな元気に走り回りました。
少し肌寒かったのですが、好天に恵まれ、マラソン大会を実施しました。
どの子も、自分のペースで走り切り、目標を達成することができました。
寒さに負けない強い体を作ってほしいものです。
高学年が幼稚園との交流を行いました。
「防災カルタ」を用意し、幼稚園児と一緒に楽しみました。
分かりやすい内容で、防災について一緒に学びながら行いました。
幼稚園と低学年がいろいろなゲームを用意してくれて、全校で楽しみました。
どんぐりや折り紙を使って、いろいろなコマを作っていました。
馬?がコースを走って競走するゲームもありました。
短時間でしたが、楽しいお祭りでした。
SDGsコンダクターの大学生2人が来てくれました。
高学年が学習発表会で説明する防災のプレゼンを、一緒に考えてくれました。
子供たちの視点に立ってアドバイスしてくれて、とてもありがたいです。
書初め大会を行いました。
低学年は硬筆、中高学年は毛筆です。
一文字一文字、丁寧に集中して書いていました。
3学期の始業式を行いました。
元気な顔を見ることができてよかったです。
代表児童は、楽しい思い出や、3学期にがんばりたいことなどを堂々と発表しました。
3学期が始まりました。
玄関の掲示が新しくなりましたので紹介します。
5年生が、家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作りました。
みそ汁は、かつお節や昆布で出汁を取っていました。
ご飯は、すこしこげてしまった班があったようです。
みんなでおいしくいただきました。
火曜日と木曜日の業間にマラソンを始めました。
幼稚園、低学年、中学年、高学年と運動場のコースを分けて走っています。
1月19日(木)にマラソン大会を実施する予定です。