(11月13日)五明地区防災訓練

2022年11月15日 17時25分

13日(日)を授業日にして五明地区防災訓練を実施し、親子で体験しました。

避難所生活を想定し、段ボールベッドや簡易トイレの組立、非常持ち出し袋の中身の確認、非常食体験等を行いました。

災害時に活用できる自動車の展示もあり、発電した電気でお湯を沸かしたり、簡単な操作で車中泊ができる様子を見学しました。

また、希望者で宿泊体験も行い、実際に体育館でエアベッドと寝袋で寝ました。やはり寒かったです。

(11月13日)なかよし集会

2022年11月15日 17時22分

全校で「なかよし集会」を行いました。

一人一人の好きなことや趣味を当てるクイズをしました。

当たりそうで間違ったり、新たな発見があったりして面白かったです。

(11月10日)美術館へ行こう

2022年11月15日 12時59分

全校で愛媛県立美術館へ行きました。

グループに分かれ、館内を自由に見学しました。

学芸員さんが、作品の見方を教えてくれました。

(11月7日)ミカン狩り

2022年11月8日 09時06分

地域の方のご厚意で、今年もミカン狩りを体験しました。

斜面に気を付けながら、ハサミでていねいにミカンを摘み取りました。

甘くておいしいミカンをたくさん持って帰ることができました。

 

(11月7日)玄関の掲示

2022年11月8日 09時05分

玄関の掲示が「晩秋」に変わっています。

来校された際は、ぜひご覧ください。

(10月25日)陸上記録大会

2022年10月26日 14時10分

高学年男子5人で、松山市陸上記録大会に参加しました。

60m走、60mハードル、100m走、走り幅跳び、リレーに参加しました。

ニンジニアスタジアムの大舞台で、緊張しながらも自分の力を出し切ることができました。

(10月24日)脱穀

2022年10月24日 16時21分

稲木に掛けていた稲を脱穀しました。

バケツリレーの要領で、稲の束をコンバインに運びました。

採れたもち米で、12月に餅つきをするのが楽しみです。

(10月21日)美術館へ行こう事前出前授業

2022年10月21日 14時29分

美術館見学の前に、作品の見方を教えてくれる出前授業を行いました。

愛媛県美術館から二人の学芸員さんに来ていただきました。

絵のおもしろい見方をみんなで考えました。

(10月19日)玄関の掲示

2022年10月19日 12時38分

玄関の掲示がハロウィンに変わっています。

来校された際には、ぜひご覧ください。

 

(10月16日)運動会

2022年10月18日 16時08分

晴天の下、運動会を実施しました。

保護者や地域の方、防災リーダークラブの大学生と、大勢の方が参加してくださいました。

子供たちは、練習してきた長縄跳びやダンス、一輪車をがんばりました。

感染対策のために午前中のみの開催でしたが、楽しい運動会となりました。