6年生の発表

2019年6月1日 11時29分
子どもたちの活動

 5月31日(金)朝の時間を活用して6年生が修学旅行のスピーチを行いました。

 

 広島の平和記念資料館で見学したことや昼食で食べたお好み焼き、山口の秋吉台(カルスト大地)・秋芳洞(大鍾乳洞)での体験、大分の城島高原パークのアトラクションや昼食で食べたカレーバイキング、うみたまごでのセイウチショーなど、他学年の子どもたちは、未知の体験に興味津々でした。スピーチ後は、質問が続出しました。

 

 

田植え

2019年5月31日 06時44分

 5月30日(木)青空の下で、子どもたちは張り切って田植えをしました。地域の皆様のお力添えを得て、小学生、園児、保護者の方、教職員が協力して行いました。

 出発する前の大切なお話をしています。

 

 5・6年生は、田植えに必要な道具をリヤカーにのせて運びます。高学年としての役割を理解して頑張っています。みんな安全に気を付けて歩道を歩きます。

 

 田んぼに到着しました。すでに地域の方が来られて、準備をしてくださっていました。

 

 田植え前に、豊作を祈って田んぼの神様をお供えします。

 

 

  「早く田植えがしたいなあ。」という子どもたちの心の声が聞こえてきそうです。

   

 整列後、地域の方に「よろしくお願いします」と元気よく挨拶しました。

 

 最初に、苗の束を田んぼの要所要所に投げ入れます。

 

 いよいよ、田植えです。みんなやる気十分です。等間隔に一列に並んで準備完了。

 

 園児も保護者の方と一緒に頑張りました。

 

 印を確認しながら、丁寧に苗を植えていきました。

   

 泥にまみれながらも、みんな笑顔です。

  

 苗を植える手つきも板についてきました。

 

 みんな頑張ったので、思ったより早く終わりました。最後に地域の方にお礼の挨拶をしました。

 

 1・2年生は園児と手をつないで仲良く帰りました。幼小の連携の取れた五明ならではの行事です。園児たちは、とっても喜んでいました。1・2年生も、お兄さん、お姉さんとして優しく接していました。

 

 帰りも高学年がリヤカーに道具や水筒をのせて学校まで運びました。学校に帰ってからも、使った道具を洗って片付けるなど、最後まで学校全体のためになることを考えてやり遂げてくれました。

 

 地域の皆様のお陰で、無事田植えを終えることができました。子どもたちが帰った後も、田んぼのお世話をしてくださっていました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

五明太鼓

2019年5月30日 16時58分
子どもたちの活動

 6月8日(土)の「ほたるまつり」に向けて、全校児童で五明太鼓の練習に取り組んでいます。獅子舞も加わり、熱を帯びてきました。子どもたちも日増しに上達しています。今日も、五明菅沢獅子舞保存会会長の西岡さんが指導に来てくださいました。

 ビデオを見て太鼓のリズムを確認しました。

 

 

 大太鼓のたたき方も丁寧に教えてくださいました。

 

 西岡さんから「みんな上手になってるよ。」と褒めいただきました。

  

 

 

のぼさん

2019年5月30日 10時54分
子どもたちの活動

 今日の朝会は「のぼさんの本を知ろう」と題して行いました。

 

 「のぼさんの本」に記載されている内容からクイズを出しました。覚えている児童もいれば、本をめくって一生懸命探している児童もいて、みんな楽しみながら「のぼさん」に親しみました。

 

 

最後に、「春や昔」をみんなで歌いました。

「ふるさとや ふるさとや ふるさとや」

 

 

遠足

2019年5月29日 10時14分
子どもたちの活動

 5月23日遠足に行きました。行き先は、火力発電所(西条市)と総合科学博物館(新居浜市)です。

 

 発電所では、発電の仕組みや施設などについて丁寧に教えてくださいました。また、子どもたちからのたくさんの質問にも一つ一つ答えてくださり、有意義な体験学習になりました。

 

 

 施設内の見学もしました。

 

 

 

 お昼は、お弁当をいただきました。みんなで食べるお弁当は、とってもおいしかったです。

 

 午後は、科学博物館に行きました。特に恐竜の展示には大興奮しました。最後に、世界3位の大きさを誇るプラネタリウムで満天の星空に感激し、思わず手を伸ばして星に触ろうとする児童もいました。

   

 

 

 

 実際に見て、触れて、感じて、考えて、仲間と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

修学旅行(二日目)

2019年5月28日 09時51分
6年生

 今日もいい天気です。朝食前に荷物の整理も終わり、トランプをしました。

 

 元気いっぱい。朝食もしっかり食べました。

 

 城島高原パークに到着です。わくわく、どきどき。先生の話を聞きながらも、心はすでにアトラクションへ・・・。

 

 

  

 

 昼食は、カレーバイキングです。いろいろトッピングできて大満足。

 

 続いて、「うみたまご」(水族館)へ行きました。動物たちのショーに拍手喝采。思わず歓声が上がりました。

 

 

 

 

 楽しい時間は、あっという間に終わり、気がつくとフェリーに乗っていました。

 

 楽しかった修学旅行は終わり、全員、元気に学校に帰ってきました。解散式の後、子どもたちは保護者の方と一緒に家に帰りました。充実した二日間でした。保護者の皆様、添乗員、バスの運転手の方々には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

  

 

 

 

修学旅行(一日目)

2019年5月26日 13時32分
5年生

 5月23日(木)~5月24日(金)修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ大変有意義な2日間になりました。

 待ちに待った修学旅行、第一目の朝。先生・保護者の方に見守られ、結団式を行いました。

   

 広島平和公園では、平和のセレモニーをしたり、資料館を見学したりして平和の大切さについて深く学ぶことができました。

 

   

 

 班の友達と見学の打合せをしているところです。

 

 昼食は、お好み焼きを食べました。本場の味を堪能しました。

  

 次は、秋吉台・秋芳洞です。自然の造形の美しさや神秘さを味わいました。

  

  

 いよいよ、秋芳洞に入ります。楽しみです。

   

 秋吉台・秋芳洞での見学が終わり、北九州市のホテルに着きました。まず、入館式を行いました。先生やホテルの方の話を真剣に聞きました。

  

 この後、夕食です。広いホールで友達と食べる夕食は最高です。食事前に「はじめのあいさつ」をしました。

  

  

 夕食後は、買い物をしたり、お風呂に入ったりしました。午後10時就寝。次の日の「城島高原パーク」に備えて、みんなぐっすり寝ました。

 

 

 

 

調理実習

2019年5月22日 14時44分
子どもたちの活動

 5・6年生は家庭科の学習で、たまごと野菜を使った調理実習をしました。自分たちが作った料理を食べられるので、とても楽しみです。

 

 5年生は、ゆでたたまごをスライスしました。

 

 教科書で確かめながら調理を進めます。次は、ほうれんそうを水洗いしてゆでます。

 

 お湯を沸かして、ほうれんそうをゆでます。再度、沸騰したらでき上がりです。でき上がったら、水を入れたボールに移します。

 

 水をよく切った後、4~5㎝の長さに切り分けます。けがをしないように猫の手でほうれんそうを押さえます。

 

 先に終わった6年生は、5年生が調理している間に手際よく片付けをしました。包丁も安全に気を付けて丁寧に扱います。

 

 盛り付けたら終了です。     6年生の料理もおいしそうです。

  

最後に、みんなで楽しくいただきました。

 

救命救急講習

2019年5月20日 09時29分
子どもたちの活動

 5月19日、救命救急講習を行いました。いざという時に備えての大切な研修です。心肺蘇生(胸骨圧迫・人工呼吸)を中心に、SEDやエピペンについても実施しました。

 

 

 

自主防災訓練

2019年5月19日 16時59分

 今日は、防災訓練を行いました。幼稚園、小学校、保護者、地域の方が参加しました。早朝より防災会や地域の方々が準備してくださいました。ありがとうございます。

 

 

 今回の防災訓練は、土砂災害を想定して行いました。児童は、真剣な表情で体育館まで避難しました。

 

 全員安全に避難した後、保護者に引き渡す訓練をしました。

 

 次に、愛媛県砂防課の方から土砂災害について説明がありました。

  

 説明終了後、児童・園児は運動場に出て、降雨体験、土石流3D体験シアターを体験しました。降雨体験では、最大180mmの雨量の体験ができます。3Dシアターも椅子が動くなど、臨場感あふれる体験ができました。

<降雨体験>

   

<土石流3D体験シアター>

 

 次に、防災リーダークラブ主催のコーナーへ行き、地震や津波などの災害時に、どのように避難したり身を守ったりすればよいか、クイズや体験を通して学びました。

 

 

 最後に、放水訓練にチャレンジしました。ヘルメットや防火服を着用して本格的に行いました。