(3月7日)遠足

2024年3月12日 09時09分

全校でバスに乗って、西予市に行きました。

歴史文化博物館では、浮世絵版画刷りや模様作りの体験や管内の見学をしました。

開明学校や民具館では、昔の生活を体験しました。

いい天気に恵まれ、楽しい遠足になりました。

IMG_0129 IMG_0128 IMG_0132 IMG_0133

(2月4日)学習発表会

2024年2月7日 14時57分

学習発表会を行い、保護者や地域の方が見に来られました。

国語や総合的な学習の時間で学習したことを、劇にして発表しました。

全校合唱では、少ない児童数ながらもきれいな声を響かせました。

IMG_2403 IMG_2412 IMG_2415 IMG_2421 IMG_2417 IMG_2419

(1月31日)掩体壕・考古館見学(6年)

2024年2月1日 09時11分

6年生が、伊台小学校と一緒に掩体壕と考古館を見学しました。

掩体壕は、戦時中、飛行機を格納するために造られたものです。

現在の平和のありがたさを再確認することができました。

考古館では、伊台校区からの出土品を見学することができました。

IMG_1163 IMG_1203

(1月25日)五明太鼓・獅子舞の練習

2024年1月25日 12時54分

学習発表会に向けて、五明太鼓・獅子舞を練習しました。

地域の西岡さんと河野さんに来ていただいて、指導していただきました。

体育館の寒さに負けず、練習をがんばりました。

IMG_0069 IMG_0070

(1月24日)大谷グローブ

2024年1月24日 15時25分

全校体育の時間に、大谷グローブをお披露目しました。

使い方や決まりを説明し、早速使ってみました。

子どもたちが、野球にも興味を持つといいですね。

IMG_0060 IMG_0062

(1月18日)マラソン大会

2024年1月18日 10時55分

午前中、マラソン大会を行いました。

低学年と高学年に分かれて行いました。

保護者や地域の方に見守られ、子どもたちは全員が走り切ることができました。

IMG_0047 IMG_0048 IMG_0053

(1月18日)玄関の掲示

2024年1月18日 10時52分

玄関のトイレ横の掲示が変わりました。

かわいらしい雪だるまと雪ウサギになっています。

学校に来られた際は、ぜひご覧ください。

IMG_0055

(1月11日)動物ふれあい教室

2024年1月12日 08時03分

獣医師会の方が動物を連れてきてくれて、触れ合うことができました。

うさぎやモルモット、ハリネズミ、ヘビ、トカゲがいました。

最初はびっくりしていましたが、優しく抱っこしたりなでたりしていました。

命の大切さを実感できたひと時でした。

 IMG_0028 IMG_0033 IMG_0038 IMG_0041

(1月9日)3学期始業式

2024年1月9日 10時28分

3学期が始まりました。

始業式では、代表児童が冬休みの思い出や3学期にがんばりたいことを発表しました。

寒い日が続きますが、がんばります。

IMG_0025 IMG_0026

(12月25日)終業式

2023年12月25日 09時55分

2学期の終業式を迎えました。

まず、代表児童3人が、2学期の思い出や冬休みにがんばりたいことを発表しました。

たくさんの行事が行われ、一人一人が成長した2学期でした。

冬休みも元気に過ごしてほしいものです。

IMG_0022 IMG_0023 IMG_0024