2/12(水) 1~4年生 体育
2025年2月12日 15時58分今日の体育は雨天で運動場が使用できなかったため、1~4年生がランチルームでリズム体操などをしていました。
じゃんけんゲームなどでからだもほぐして、楽しそうです。
いろいろなステップなどで身体の使い方を高めていました。
いろんなことができるようになると楽しいですね。
今日の体育は雨天で運動場が使用できなかったため、1~4年生がランチルームでリズム体操などをしていました。
じゃんけんゲームなどでからだもほぐして、楽しそうです。
いろいろなステップなどで身体の使い方を高めていました。
いろんなことができるようになると楽しいですね。
今週のスタートも寒い朝となりました。
プールの水も凍っています。先週末から凍ったままのようです。
しかし、児童たちは元気です。3~6年生が運動場で体育をしています。
まずはなわとびをして体を温めてから、キックベースボールをしていました。
作戦会議もしています。
作戦会議を終えて、再開!
なかよく、楽しそうに活動できていました。
今週も寒さに負けず、がんばります!
今日は、給食感謝週間の行事として、交流給食を行いました。
3・4年生が昨日リハーサルをしていたのはこのためでした。
食べ終わったあとが「お楽しみ」です。
3・4年生が用意をした「野菜博士になろうビンゴ」ゲーム大会を行いました。
3・4年生のおかげで、たのしい給食感謝週間になりました。
ありがとう!
これからも給食、感謝してしっかりといただきましょう!
3・4年生が明日のためのリハーサルをしていました。
何のリハーサルでしょう?
明日のお楽しみです。
2年生が朝の寒い中、花のお世話をしてくれました。
夜の間、花を守るために覆っている防寒布を外しています。
卒業式で体育館内に飾ることができるように、ビオラとチューリップを育ててくれています。
寒い中ありがとう!
花も寒さに負けずにがんばってほしいですね。
本日も五明は少し雪が降り積もりました。
業間の時間には少しとけましたが、それでも児童と園児たちは雪であそびました。
学習発表会も終わり、ほっと一息。
寒さに負けず、今週もがんばります!
たくさんの保護者の方の参観をいただき、無事、学習発表会を行うことができました。
五明太鼓や劇、合奏や歌、ダンスなど子どもたちはどれもがんばり、練習の成果をお見せすることができました。
みなさんのおかげで五明らしい発表会となりました。ありがとうございました。
これからも五明っ子がんばります!よろしくお願いします‼
いよいよ学習発表会があさってとなりました。
午後から全校児童で体育館の準備をしました。
いすを並べたり、床を拭いたり、低学年もがんばりました。
準備完了です!
保護者のみなさんの来校をお待ちしております!
今日は学習発表会に向けて、五明太鼓の練習を行いました。
本番と同じように、ステージで太鼓、ステージ前で獅子舞です。
本番前ということで、いつも指導をしていただいている保存会長さんにも来ていただきました。
いつもご指導ありがとうございます。
当日もみんなで力を合わせて、がんばります!
今日も体育館で、学習発表会の練習を行いました。
全校での合唱の練習をしたり、出入りや楽器の準備・片付けなどを確認しました。
各学年の練習も仕上げ段階に入っているようです。
本番まであと少し、がんばっています!