(4月27日)全校体育

2022年4月27日 15時19分

5時間目は全校体育でした。

体育館で体つくり運動をしました。

おもしろい動きに挑戦していました。

(4月21日)朝の読み聞かせ

2022年4月21日 20時05分

今年度初めての「朝の読み聞かせ」を行いました。

チューインガム風船をふくらませるお話と、パンダがお風呂に入るお話の本でした。

とっても面白かったです。

後で、子供たちは図書室で本を借りて帰りました。

 

(4月20日)タケノコ掘り

2022年4月20日 12時34分

遠足で野外活動センターに来て、タケノコ掘りをさせてもらいました。

センターの職員さんが大勢手伝いに来てくれました。

みんなたくさんタケノコを掘っていました。

五明の春を感じることができました。

(4月15日)オオムラサキ

2022年4月16日 12時55分

暖かくなって榎の葉が芽吹いてきたので、オオムラサキの幼虫の取り付けを行いました。

幼虫は、冬の間に学校の裏で採集しておいたものです。

今年度は4頭の幼虫を榎の枝に取り付けました。

講師は、例年ご指導いただく地元の愛蝶会の方です。

おもしろい蝶の生態のお話も伺いました。

(4月14日)低学年の様子

2022年4月14日 12時54分

低学年(複式1・2年生)の様子をお伝えします。

すでに複式で、1年生と2年生に分かれて国語の授業をしていました。

給食もおいしそうに、静かに食べていました。

 

(4月13日)全校体育

2022年4月13日 17時39分

本校は、1年生から6年生まで全校で一斉に体育の授業をします。

初めての体育だったので、一輪車に乗る練習をしました。

1年生もがんばって練習していました。

(4月12日)新しいALTの先生

2022年4月12日 15時17分

新しいALTの先生が来てくれました。

イヴァニア・ゴンザレス先生です。

子供たちが聞きたいことを英語で質問しました。

(4月12日)花壇の花

2022年4月12日 15時15分

五明でも桜は散ってしまいましたが、花壇の花がきれいに咲いています。

子供たちがていねいに水やりをしています。

(4月11日)町別児童会

2022年4月11日 11時31分

3つの地区に分かれて町別児童会が行われました。

1年生が加わり、登校の仕方などを確認しました。

(4月8日)入学式

2022年4月8日 17時43分

入学式を行い、4名の児童が五明小学校に入学しました。

全員がきちんと座り、しっかり返事をし、記念品もちゃんと受け取りました。

来週から始まる学校生活が楽しみな様子でした。