5/21(火) 田うえ前日 どろあそび
2024年5月21日 16時15分明日の田うえを前に、低学年と幼稚園児がたんぼで「どろあそび」をしました。
最初はおそるおそるでしたが、すぐになれて楽しそうです。
かけっこもしました。
園児と1年生もなかよくしています。
今日はありがとうございました。
明日は、田うえ本番です。よろしくお願いします!
明日の田うえを前に、低学年と幼稚園児がたんぼで「どろあそび」をしました。
最初はおそるおそるでしたが、すぐになれて楽しそうです。
かけっこもしました。
園児と1年生もなかよくしています。
今日はありがとうございました。
明日は、田うえ本番です。よろしくお願いします!
今日は五明地区の防災訓練でした。
地区の人たちとともに、小学生も体育館に避難し、「引き渡し訓練」も行いました。
体育館では、ローリングストックについての講話や話合い、簡易トイレの組立などの勉強をしました。
運動場では放水訓練を体験させていただきました。
そして、カレーの炊き出しもいただきました。
貴重な勉強をさせていただきました。
地区のみなさま、ありがとうございました。
6年生は全員元気に、レオマワールドで楽しい時間を過ごしました。
他校の友達ともさらに仲良くなりました。
6年生は、元気に旅行を続けています。
「レオマワールド」に到着しています。
よい天気で、楽しんでいます。
6年生は、修学旅行2日目です。
全員元気に旅行を続けています。
「四国水族館」に行きました。イルカショーで、素晴らしいイルカのジャンプを楽しみました。
これから「レオマワールド」に向かいます。
6年生は、ホテルでの夕食を楽しみました。
豪華な会場で、豪華な食事でした。
とてもおいしかったです。
明日も楽しみです。
6年生は、元気に修学旅行を続けています。
お好み焼きを食べたあと、「マツダミュージアム」を見学しました。
他校の友達と一層仲良くなり、楽しく自動車の仕組みや生産について学びました。
このあと、今治に向かいます。
6年生は、原爆ドーム、平和記念公園に到着し、平和セレモニーを行いました。
記念碑の前で千羽鶴を捧げ、黙とうし、平和への願いを深めました。
この後、昼食でお好み焼きを食べます。
今日から2日間、6年生は修学旅行です。
3名とも元気に集合しました。
旅行を始めるにあたって、出発式を行いました。
旅行の目標を落ち着いて発表しました。
楽しく有意義な旅行にしてほしいです。
今日は3・4年生が幼稚園といっしょに学習をしました。
オオムラサキハウスに入れるテントウ虫をさがしたりしました。
幼稚園でいっしょに昆虫の図鑑や絵本をしらべたりしました。
なかよくできています。
最後にいっしょにオオムラサキハウスを見にいきました。
幼稚園児も楽しそうに活動できていて、よかったです。
またいっしょに勉強しましょう!